株式会社サテライト(以下「当社」といいます)では、保有個人データの開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止等(以下「開示等」といいます)の請求及び第三者提供記録の開示に関する請求について、以下の事項を周知致します。
1.
当社の名称及び住所、代表者の氏名
名 称:株式会社サテライト
住 所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町3-8-18 西長堀ビジネスゾーン6F
代表者:赤松 秀雄
2.
個人情報保護管理者
役職名:個人情報保護推進事務局 責任者
連絡先:info@c-satellite.jp
3.
保有個人データの利用目的
【当社サービスに係るユーザーの個人情報】
<ソフトウェアの開発・管理・販売>
(はなまる連絡帳事業の利用目的)
はなまる連絡帳:学校掲示板・連絡網管理、運営業務 ※2
mirumail:掲示板・連絡網管理、運営業務 ※3
はと君:児童の入退出管理 及び、それに伴うカード・タグ配布、管理運営業務
はと君、はと君GPS:はと君、はと君GPS運営業務
*“はなまる連絡帳”、“mirumail”及び“はと君“、“はと君GPS”に登録された個人情報は各々の運営以外で利用することはありません。
<マーケティングリサーチ>
(マーケティング&リサーチ事業の利用目的)※4
市場調査、分析、謝礼の配送
※1~4に関しては開示対象外とする。
【問い合わせのための個人情報】
お客様からのお問い合わせ、苦情等に対し適切に対応するため。
【採用応募者の個人情報】
採用応募者への連絡、採用選考及び従業者の雇用管理のため。
【従業員の個人情報】
従業員の雇用管理のため。
4.
保有個人データの取扱いに関する苦情の申出先
当保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
株式会社 サテライト 総務部 個人情報保護管理者宛
住所:大阪市西区新町3-8-18 西長堀ビジネスゾーン601
TEL: 06-6695-7293 FAX: 06-6538-2001(受付時間 10:00~17:00 土・日・祝日・定休日を除く)
E-mail:info@csatellite.jp
5.
当社の加入する認定個人情報保護団体について
当社は、個人情報の保護に関する法律に基づく認定個人情報保護団体である一般財団法人日本情報経済社会推進協会の対象事業者です。
(1)認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
(2)苦情解決の申し出先:プライバシーマーク推進センター 消費者相談窓口
<住所>〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
<電話番号>03-5860-7565
<フリーダイヤル>0120-700-779(※受付時間 平日9:30~12:00,13:00~16:30)
※当社の個人情報に関する苦情解決の申し出先であって、当社サービスに係る苦情解決の窓口ではありません。
6.
個人情報の開示等のご請求について
開示等のご請求がございます場合には、上記個人情報に関する苦情・相談窓口までご連絡をお願いします。請求に必要な手順の説明と必要な申請書類などをお送りします。
7.
保有個人データ等の安全管理のために講じた措置
当社は、個人情報保護法及び個人情報保護方針に従って、個人情報及び特定個人情報を適切に取扱います。また、以下の安全管理措置を講じております。
(1)組織的安全管理措置
・個人情報の取扱いに関して方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しています。
・個人情報の取扱いに関する個人情報保護推進事務局及び当該事務局の責任者を設置しています。
・個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。
・各個人情報を取扱う従業者を制限しています。
(2)人的安全管理措置
・個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
・従業者から、秘密保持に関する誓約を得ています。
(3)物理的安全管理措置、技術的安全措置
・取扱い担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の間覧を防止するため、取り扱う区域を限定しています。
・個人情報を取扱う区域において、従業者の入退出管理及び持ち込む機器等の制限を行っています。
・個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しています。
・個人データにアクセスできる担当者を限定し、適切なアクセス制御を実施しています。
・システムへの不正ソフトウェア対策やウィルス対策を行っています。
・データセンターにて機器を取扱う場合には、WAFやIPS/IDS導入などのセキュリティ対策に加えて、なりすましアクセス検知機能・検知時の遮断機能などの不正防止対策を行っています。
2023年4月28日制定